スパインハウスカイロプラクティック大井町 | カイロプラクティックで効果が期待できる症状

営業日カレンダー
ご予約/お問合せ 080-4407-5359
メールでのお問合せはこちら
コラム

肩こりを改善する食事

Home > 肩こりの解消法などについての基礎知識 > 肩こりを改善する食事

栄養素を補って肩こりを改善

肩こりには様々な原因がありますが、ビタミンなどの栄養素が不足していることが
原因となっている場合もあります。
この場合、食事で不足している栄養素を補うことで肩こりを改善することができます。

肩こりに効く食事

肩こりの改善や予防するには、以下のような栄養素を含んだ食品について、
食事を意識して取り入れてみることがおすすめです。

【血行をアップするビタミンE】
毛細血管を広げて血行をアップする効果があるビタミンE。
筋肉の活動に必要な栄養分や新鮮な酸素をスムーズに運び、肩の筋肉の疲れを改善します。
ひまわり油、綿実油、べにばな油、アーモンド(フライ)、
ヘーゼルナッツ(フライ)などに豊富です。

【筋肉の疲労物質を抑制するクエン酸】
クエン酸は疲労の原因となる乳酸の生成を抑制する働きがあるため、
肩こりの予防・改善に効果的です。
クエン酸を多く含む食品は梅干し、夏みかん、レモン、グレープフルーツ、桃、
いちご、キウイ、リンゴ酢などがあります。
食後、熱い番茶にしょう油を1%と梅干し一個を入れて飲むのも、
肩こり改善におすすめです。

【筋肉の元となるたんぱく質】
筋肉が衰えると肩こりになりやすいため、
筋肉の元になっているたんぱく質を摂取することが肩こり改善につながります。
たんぱく質は肉や魚など数多くの食品に含まれているため、
毎日の食事で摂取しやすいものですが、
特に牛ヒレ、豚ロース、鶏肉ささみ、鮭、卵、大豆製品など豊富です。

【筋肉の疲れを解消するビタミンB1】
B1が不足すると細胞の乳酸が蓄積して体中の筋肉がだるくなるなど、
疲労状態が引き起こされます。
ビタミンB1を摂取すると、疲労物質が取り除かれて血行も改善します。
ビタミンB1の多い食材には、豚肉やゴマ、大豆、玄米などがあります。

【筋肉の緊張をやわらげるマグネシウム】
筋肉が緊張すると肩こりになりますが、
マグネシウムは筋肉の緊張をやわらげるので、肩こりの改善につながります。
干しひじき、青のり(素干し)、味付けのりなどの海藻類、
干しエビ、サクラエビなどの魚介類のほか、
バジル(粉)、からし(粉)、カレー粉などの香辛料にも豊富に含まれます。




Copyright SPINE HOUSE CHIROPRACTIC All Righits Reserved.