PASSIVE CAREについて CARE
スパインハウス カイロプラクティックSpinehouse Chiropractic
『スパインハウスカイロプラクティック大井町』は、2011年4月に品川区の大井町にオープンしたWHO国際基準を満たしたカイロプラクティック治療院です。2017年5月、移転リニューアルにより『トータルヘルスケアハーキュリーズ』のパッシブケア部門として『スパインハウスカイロプラクティック』と名称変更いたしました。
“症状の原因は背骨の「ゆがみ」にある”という考えに基づき、 原因と考えられる骨格の不調和を正常な状態に戻し、痛みや不調を解消していきます。 肩こり・腰痛・頭痛・関節痛・手足の痺れ・骨盤矯正・姿勢の改善・スポーツ障害など、様々な体の悩みにお応えいたします。東京・品川・大井町・大森・蒲田で、カイロプラクティックや整体、マッサージをお探しの方はぜひ当院へお越しください。
主な来院の理由
● パソコン作業による肩こり・頭痛
● 長時間のデスクワークによる腰痛
● ぎっくり腰や寝違いなどの急性痛
● 肩・股関節・膝など関節の痛み
● 姿勢や骨盤のゆがみが気になる
諦めていた身体の痛み、さまざまな不調を解消背骨の「ゆがみ」を矯正するカイロプラクティック
身体のさまざまな痛みや不調は、身体の内部、つまり内臓疾患が原因であることもあれば、精神的な問題が作用している場合もあり、多種多様な要素が絡み合っています。 現在最も普及している西洋医学では解決できない問題もたくさんあるのです。
カイロプラクティックは、背骨の「ゆがみ」が症状の原因であるという考えに基づいたヘルスケアです。 原因となっている骨格の不調和を整体で正常な状態に戻すことで、痛みや不調を解消していきます。
背骨を重要視するのには、理由があります
背骨は身体の大黒柱。脳と身体をつなぐ「脊髄」を守る重要な役割を果たしています。同時に、二本足で直立する人間の身体を支える支柱でもあり、常に大きな負担がかかっています。 そのため、背骨は身体の中でバランスを崩しやすい部分でもあるのです。もちろん、激しいスポーツなどによっても、最も損傷を受けやすい部分だと言えます。
背骨に「ゆがみ」が起こると、骨の関節が担っている機能が低下し、血管から神経、筋肉など、全身に不調和をもたらします。
カイロプラクティックでは、その重要な背骨を矯正することで身体の自然治癒力を高め、全身のさまざまな不調や痛みを取り除いていきます。
私たちカイロプラクターは「背骨の専門家」です
カイロプラクターは、生体力学、病理学、生理学、解剖学などの医学的な知識をはじめ、カイロプラクティック独自の科学的な理論と技術をもって背骨の矯正を行ないます。 いわば「背骨の専門家」です。整体やマッサージとは考え方が違うのです。
アメリカをはじめとしたカイロ先進国では、5年〜6年の専門大学での教育後、医師と同レベルの国家試験に合格する必要があり、信頼できる代替療法として認知されています。 現在では、その効果が世界的にも広がりを見せ、WHO(世界保健機関)でカイロプラクティックのガイドライン(国際基準)が制定されています。
カイロプラクティックとは
-
- Daniel David Palmer
-
カイロプラクティックとは、ギリシャ語の「手(Chiro)」と「技術(Prakticos)」を組合せた造語で、1895年にアメリカ人D.D.パーマーによって創始されました。 特徴は、「哲学」「科学」「技術」の三位一体にあります。現代西洋医学は、高度に進んだ科学と技術。カイロプラクティックの教育でも「科学」を学びますが、そこに独自の「技術」と理論の基礎となる「哲学」が加わります。 哲学と言っても難しいものではなく、病気や症状という現象にとどまらず、健康や生命という人間の本質の重要性を追求する考え方が基本になっています。
施術は、背骨を中心に行ないます。カイロプラクティックが着目しているのは、神経の働きです。頭蓋骨に脳が入っているように、背骨には脊髄という中枢神経が通っています。 そこから伸びる細かい神経の枝(末梢神経)が全身にはり巡らされて身体の働きを支配しているのです。 特に、神経の機能を妨げる背骨のゆがみを「サブラクセーション」と呼び、これを取り除いて自然治癒力を高めることがカイロプラクティックの目的の一つとなっています。 そして症状を改善するだけでなく、病気や怪我などの症状が出ない健康な状態に保つための「ヘルスケア」に重点を置いています。
-
-
【整体との違い】
カイロプラクティックは、WHO(世界保健機関)にも認められているアメリカ発祥の代替療法です。 ガイドラインでは「筋骨格系の機能的・構造的な障害と、それが及ぼす神経系の機能異常、ひいては健康全般への影響を診断、治療、予防する専門職。脊椎マニピュレーションを主とした徒手治療を特徴とする」と定義されます。
整体は日本や中国が発祥とされ、現在日本では、古武術から伝わる手技、中国伝統の手技、独自に進化した整体など、多岐に渡ります。 どちらも「手技」を用いる点で混同されがちですが、カイロプラクティックにはWHOの認定団体WFC(世界カイロプラクティック連合)が定める教育基準があり、科学的研究も進んでいます。 それに対し整体は総称であり、個々の団体ごとの定義はあっても「整体」としての定義や教育基準は定まっておらず、整体が法制化されている国もありません。
-
【整体との違い】
カイロプラクティックは、WHO(世界保健機関)にも認められているアメリカ発祥の代替療法です。 ガイドラインでは「筋骨格系の機能的・構造的な障害と、それが及ぼす神経系の機能異常、ひいては健康全般への影響を診断、治療、予防する専門職。脊椎マニピュレーションを主とした徒手治療を特徴とする」と定義されます。
-
-
【WHO国際基準】
カイロプラクティックは、WHOからも有効な代替医療の一つとして認められ、医師のように政府に認められた正規の資格制度や、大学教育を通して学位の授与を行なう国も多く存在します。 残念ながら日本国内では法制化されておらず、カイロプラクティックの公的資格がありません。そのため、充分な教育を受けずに施術行為を行なう業者が蔓延しているのも実情です。
当院では、WHOが制定したガイドラインに基づき、解剖学・生理学などの基礎医学を含めて4年以上(臨床実習1000時間を含む4200時間以上)の教育を受け、国際基準を満たしたカイロプラクターのみが施術にあたります。 充分な問診・検査により、適切に症状を分析。早期改善・回復を第一に考えて効果的な施術法を選択いたします。
-
【WHO国際基準】
カイロプラクティックは、WHOからも有効な代替医療の一つとして認められ、医師のように政府に認められた正規の資格制度や、大学教育を通して学位の授与を行なう国も多く存在します。 残念ながら日本国内では法制化されておらず、カイロプラクティックの公的資格がありません。そのため、充分な教育を受けずに施術行為を行なう業者が蔓延しているのも実情です。
-
-
【カイロプラティックの適応と禁忌】
適応症 効果が期待できる症状 頭、首、肩の症状 頭痛、偏頭痛、片頭痛、緊張型頭痛、頚性頭痛、筋筋膜痛症候群、めまい、耳鳴り、首の痛み、頚椎椎間板ヘルニア、むちうち症、寝違え、肩こり、など 背中、腰、お尻の症状 背中の痛み・張り、腰痛、ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管症候群、椎間関節症候群、お尻の痛み、坐骨神経痛、梨状筋症候群、など 上肢の症状 肩の痛み、四十肩・五十肩、インピンジメント症候群、胸郭出口症候群、腕の痛み・痺れ、肘の痛み、肘部管症候群、手首の痛み、手の痛み・痺れ、手根管症候群、腱鞘炎、など 女性特有の症状 股関節の痛み、膝の痛み、足首の痛み、捻挫ぐせ、足のむくみ、足根管症候群、足の痛み・痺れ、足底筋膜炎、偏平足、外反母趾、機能的O脚・X脚etc スポーツによる症状 スポーツ障害、テニス肘、ゴルフ肘、野球肘、野球肩、パフォーマンスアップ、など その他 側彎症、姿勢改善、骨盤矯正、全身疲労、慢性疲労、不眠症、冷え症、自律神経失調症、各種アレルギー、ストレス解消、リラクゼーション、体のメンテナンス、サブラクセーション、など 治療を受けられない症状 禁忌症 癌、出血しやすい病気、高熱の病気、伝染病、骨折、脱臼、その他刺激を避けなければならない病気、など
-
【カイロプラティックの適応と禁忌】
施術の流れ
-
1 ) 問診票記入
現在の症状、お悩み、既往歴、健康全般についての質問にお答えいただく調査表へのご記入をお願いいたします。 カイロプラクティックの施術に必要な基本事項を把握させていただきますので、質問項目にはできるだけ詳しくお答えください。 -
2 ) 問診
調査表に基づいて、施術に必要な情報をより具体的にお尋ねさせていただきます。 施術方針の80%はこの問診で決まりますので、正確に判断するための重要なステップとなります。 -
3 ) 検査
カイロプラクティックの禁忌症ではないことを確認し、施術の方針を決めるための検査を行ないます。 神経、筋肉、骨、関節などが、どのような問題を起こしているかを詳細にお調べいたします。 施術方針の80%はこの問診で決まりますので、正確に判断するための重要なステップとなります。 -
4 ) 説明
問診・検査の結果から、身体がどのような状態にあるかをご説明し、これから行なっていく施術の方針を詳しくお伝えいたします。 -
5 ) 施術
背骨を中心に、主に手技によって施術を行ないます。必要に応じて専用器具や物理療法も合わせて使用していく場合がございます。 -
6 ) リチェック・アドバイス
施術前後の変化を確認させていただき、効果を持続させるための注意点や、ご自宅でできるエクササイズなどもご案内させていただきます。
施術方法
-
【矯正】
手技による矯正(ディバーシファイドテクニック) カイロプラクティックに於いて最も一般的な手を使った矯正法です。
関節を動かしたとき「ポキッ」と音の出ることがありますが、痛みはほとんどなく安全で効果的な技です。アクティベーター器による矯正 「アクティベーター器」というカイロプラクティック専用の器具を使って関節や筋肉を刺激します。神経の働きに作用し、痛みの軽減や関節可動域を改善していきます。
-
【物理療法】
超音波 身体の組織に微細な振動を与えることで、緊張した筋肉を緩和したり痛みを軽減する効果があります。痛みや刺激は特に感じませんが、非常に高い効果を期待できる療法です。
干渉波 電気刺激によるマッサージの効果や神経の働きを利用して、緊張した筋肉を緩和させます。
-
【筋緩和操作(ソフトティッシューテクニック)】
背骨や骨盤の関節だけでなく筋肉の問題で症状が出ている場合に適用します。筋肉そのものにアプローチして、凝り固まった筋肉を緩和させていきます。
-
【ストレッチ】
他動的にストレッチを行うことで、ご自身では難しい筋肉を伸ばすことができます。筋肉の柔軟性、関節可動域を改善し、症状の緩和に効果的です。
スタッフ紹介
-
山田 洋平(やまだ ようへい) 〈経歴〉 日本大学生産工学部管理工学科(現・マネジメント工学科)卒業
大手乳業メーカーにて営業職に従事
スポーツクラブにてトレーナー業務、パーソナルトレーナー活動
ロイヤルメルボルン工科大学健康科学部カイロプラクティック学科日本校(現・東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック) 卒業
某国際基準カイロプラクティックオフィス 勤務
スパインハウスカイロプラクティック大井町 開業 〈学位・資格〉 Bachelor of Applied Science(Clinical Science) -Australia- 応用理学士(医科学)
Bachelor of Chiropractic Science -Australia- カイロプラクティック理学士
JAC日本カイロプラクターズ協会正会員
日本ボディビル・フィットネス連盟公認1級指導員
日本パワーリフティング協会公認生涯健康指導士
日本体育協会公認パワーリフティング指導員
日本体育協会公認ジュニアスポーツ指導員
全米ストレングスプロフェッショナル協会公認パーソナルトレーナー -
[相談役]天野 里沙(あまの りさ) 〈経歴〉 埼玉医科大学医学部医学科卒業
日本大学医学部付属病院研修医
順天堂大学大学院医学研究科膠原病・リウマチ内科学教室 〈資格〉 医師・医学博士
日本内科学会認定内科医
日本リウマチ学会認定専門医